お知らせ

2017年度

  • 2018/3/28
    • バイオマス・バイオガスプラントについて(by.伊藤 浩平)
    • 実務家と連携してデータをあつめる -国際協力機構編-(by.横尾 英史)
  • 2018/2/28
    • 廃棄物系バイオマスからのメタンポテンシャルの予測(by.小林 拓朗)
    • バイオ重油の利用法の検討(バイオ重油がA重油に溶ける量と温度の関係)(by.倉持 秀敏)
    • 固液平衡の相図の読み方(by.由井 和子)
  • 2018/1/29
    • コレは廃棄物?~廃棄物該当性の考え方~(by.肴倉 宏史)
    • 有機リン化合物の廃棄物焼却実験(by.松神 秀徳)
    • 有害鳥獣と資源循環・廃棄物研究(by.鈴木 隆央)
  • 2017/12/25
    • 雑品スクラップに対する新しい規制(by.寺園 淳)
    • 貿易統計(by.森岡 涼子)
    • 放射線量分布を可視化する装置(by.山本 貴士)
  • 2017/11/30
    • 豊島(てしま)不法投棄問題から学ぶべきこと(by.大迫 政浩)
    • 1人1日当たりのごみ排出量(by.河井 紘輔)
    • リサイクル率の違い(by.田崎 智宏)
  • 2017/10/31
  • 2017/10/31
    • 排水処理に広がる嫌気性膜分離技術(by.徐 開欽)
    • SDGs(エスディージーズ)とは(by.吉田 綾)
  • 2017/9/29
    • 土の汚染起源をミクロの視点から明らかにする(by.上島 雅人)
    • 災害が起きる前にできる災害ごみ対策(D.Waste-Netによる人材育成支援)(by.川畑 隆常)
    • 資源循環・廃棄物研究センター 2017年 夏の一般公開(by.大塚 康治)
  • 2017/8/30
  • 2017/8/30
    • 強熱減量試験(by.竹崎 聡)
    • 専門研究の深みと広がり―コンクリート材料から―(by.山田 一夫)
  • 2017/7/31
    • ごみがコミュニティに三つの価値を生み出した-インドネシア・あるごみ社会起業家の取組み(by.久保田 利恵子)
  • 2017/6/30
    • 臭素化ダイオキシン類の適正管理にむけて(by.鈴木 剛)
    • 災害廃棄物処理に係る現地支援(by.宗 清生)
    • 会議のすすめ -インドネシアの「ないない」会議-(by.蛯江 美孝)
  • 2017/6/22
  • 2017/5/31
  • 2017/5/31
    • 高齢者のごみ出しをめぐる課題と支援の取り組み(by.小島 英子)
    • 資源循環・廃棄物研究センター 2017年 春の一般公開(by.多田 容子)
  • 2017/4/21
    • 地域循環の実現のために重要なことを実例から学ぶ(by.稲葉 陸太)
    • 国際会議の開催準備あれこれ(by.南斉 規介)