外部研究費プロジェクト
環境省 環境研究総合推進費
課題番号 | 研究課題名 | 研究代表者 | 開始年度 | 終了年度 | 研究概要 |
---|---|---|---|---|---|
S-19-2 | プラスチック資源循環・排出抑制のための社会システム学的研究 | 大迫 政浩 | 2021 | 2025 | |
S-19-2(1) | 3Rプラスと海洋プラスチック排出抑制対策に係る評価システムの構築 | 大迫 政浩 | 2021 | 2025 | |
1-2102 | 脱炭素化を目指した汚染バイオマスの先進的エネルギー変換技術システムの開発と実装シナリオの設計及び評価 | 倉持 秀敏 | 2021 | 2023 | |
1RF-2102 | 海洋プラスチックの劣化・微細化試験法の作成と、含有化学物質による影響を含めた実態の解明 | 田中 厚資 | 2021 | 2023 | |
3-2101 | リチウムイオン電池等の循環・廃棄過程における火災事故実態の解明と適正管理対策提案 | 寺園 淳 | 2021 | 2023 | |
3-2102 | 新規・次期フッ素化合物POPsの適正管理を目的とした廃棄物発生実態と処理分解挙動の解明 | 松神 秀徳 | 2021 | 2023 | |
3-2103 | 先が読めない廃止期間を、半物理・半統計的に評価するための最終処分場エミッションモデルの構築 | 石森 洋行 | 2021 | 2023 | |
SⅡ-6-2 | 有効性評価に資するシナリオ分析モデルの開発 | 中島 謙一 | 2020 | 2022 | 詳細を見る![]() |
SⅡ-4 | ライフサイクル全体での化学物質管理に資するPRTRデータの活用方策に関する研究 | 小口 正弘 | 2019 | 2021 | 詳細を見る![]() |
SⅡ-4-1 | PRTRデータを活用した化学物質の排出管理手法の構築 | 小口 正弘 | 2019 | 2021 | 詳細を見る![]() |
3-1901 | 新規POPs含有プラスチック廃棄物の環境上適正な管理に向けた国際的な分析技術基盤の整備 | 梶原 夏子 | 2019 | 2021 | 詳細を見る![]() |
3-1907 | 人口減少・高齢化地域における一般廃棄物の持続可能な処理システムの提案 | 河井 紘輔 | 2019 | 2021 | 詳細を見る![]() |
SⅡ-3-1 | 新規POPsの物理化学特性把握に関わる基礎および応用研究 | 倉持 秀敏 | 2018 | 2020 | 詳細を見る![]() |
1-1803 | 災害廃棄物対応力向上のための中小規模自治体向けマネジメント手法の開発 | 多島 良 | 2018 | 2020 | 詳細を見る![]() |
3-1802 | 遮断型最終処分場の長期的な環境安全性の評価に関する研究 | 山田 正人 | 2018 | 2020 | 詳細を見る![]() |
3-1804 | 物理選別とエージングを組み合わせた「焼却主灰グリーン改質技術」の確立 | 肴倉 宏史 | 2018 | 2020 | 詳細を見る![]() |
S-16-2 | 多様なステークホルダーの活動・原動力に根ざしたアジアの消費・生産パターンの転換方策 | 田崎 智宏 | 2016 | 2020 | 詳細を見る![]() |
文部科学省 科学研究費助成事業ー科研費ー
課題番号 | 研究課題名 | 研究代表者 | 開始年度 | 終了年度 | 研究概要 |
---|---|---|---|---|---|
21K12344 | 地球の環境容量と整合する資源フロー・ストック・生産性目標の開発 | 渡 卓磨 | 2021/4/1 | 2024/3/31 | 詳細を見る![]() |
21K12374 | 循環経済へ向けた製品サービスシステム普及の消費者行動・政策介入シミュレーション | 小出 瑠 | 2021/4/1 | 2024/3/31 | 詳細を見る![]() |
21K14282 | 指定廃棄物の放射性Cs適性制御に資する溶出促進と嫌気性リーチングシステムの開発 | 呉 江 | 2021/4/1 | 2023/3/31 | 詳細を見る![]() |
21K17903 | ナノプラスチック定量分析法の開発 | 田中 厚資 | 2021/4/1 | 2024/3/31 | 詳細を見る![]() |
21K17922 | 小規模金採掘(ASGM)実施国への不適切な水銀貿易の検出法の開発 | 程 英超 | 2021/4/1 | 2023/3/31 | 詳細を見る![]() |
20K04764 | 脂肪酸結晶と生物膜の複合凝集物を利用した廃油脂混合オンサイトメタン化システム改善 | 小林 拓朗 | 2020/4/1 | 2023/3/31 | 詳細を見る![]() |
20K12277 | ごみ組成の変化に対応した焼却施設の安定運用、焼却残渣の有効利用に関する研究 | 飯野 成憲 | 2020/4/1 | 2023/3/31 | 詳細を見る![]() |
20K12293 | 家庭における片づけとその後の意識・行動の変化に関する実証的研究 | 吉田 綾 | 2020/4/1 | 2023/3/31 | 詳細を見る![]() |
20K19992 | 非晶質シリカを用いた焼却飛灰安定化と有害重金属の鉱物学的不溶化 | 北村 洋樹 | 2020/4/1 | 2023/3/31 | 詳細を見る![]() |
19K20479 | 最終処分場での硫黄酸化細菌が改質硫黄水銀固型化物の水銀溶出・揮発に及ぼす影響評価 | 尾形 有香 | 2019/4/1 | 2022/3/31 | 詳細を見る![]() |
19K24391 | 大規模エネルギー転換国が資源採掘国へ強いる環境的犠牲に関する長期予測モデルの開発 | 渡 卓磨 | 2019/8/30 | 2021/3/31 | 詳細を見る![]() |
18KT0010 | 資源消費が誘発する地球改変量:影響の原因者である消費国が果たすべき役割 | 中島 謙一 | 2018/7/18 | 2021/3/31 | 詳細を見る![]() |
18KT0056 | クリティカルメタルに着目した人工知能社会の資源リスクと持続可能性評価 | 南齋 規介 | 2018/7/18 | 2021/3/31 | 詳細を見る![]() |
18H03420 | 消費者が製品に期待する使用年数の実態と決定要因の分析:製品長期使用の実現に向けて | 小口 正弘 | 2018/4/1 | 2021/3/31 | 詳細を見る![]() |
18KK0322 | プラネタリーヘルスに向けたPM2.5による消費基準健康被害量の全球的予測 | 南齋 規介 | 2018/4/1 | 2021/3/31 | 詳細を見る![]() |
16H01797 | アジアのバリューチェーンを通じたPM2.5による健康被害の発生メカニズムの解明 | 南齋 規介 | 2016/4/1 | 2021/3/31 | 詳細を見る![]() |