資源循環・廃棄物研究センター
HOME
 


プラスチックと容器包装のリサイクル データ集

 

本サイトは、独立行政法人国立環境研究所 循環型社会形成推進・廃棄物研究センター(現 国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター)が平成13〜17年度に実施した「廃棄物処理・リサイクルプロセスに係るライフサイクルインベントリーデータの調査」において収集したプラスチック及び容器包装の処理・リサイクルに関する情報を整理し、公開するものです。

当サイトは過去の調査研究の成果であり、最新の情報への更新は準備中です。 なお、プラスチックのリサイクルに関する情報は資源循環・廃棄物研究センターが発行するオンラインマガジン「環環」の記事にも掲載されていますので是非ご覧下さい。


外部ページリンクマーク マークは外部サイトへのリンクです
本サイトについて [ 主旨、内容]
 
プラスチックのマテリアルフロー
プラスチック再資源化フロー図(社団法人プラスチック処理促進協会HPへ) プラ処理協フロー リンク
プラスチックの樹脂別・用途別需要量
用途別データ
容器包装(プラスチック製容器包装)
容器包装(PETボトル)
家電製品(家電リサイクル法HPへ)
パソコン(有限責任中間法人パソコン3R推進センターHPへ)
自動車(財団法人自動車リサイクル促進センターHPへ)
建材(塩化ビニル管・継手協会HPへ)
農業用塩ビ(塩ビ工業・環境協会 塩ビ樹脂製品のマテリアルリサイクルページへ)
 
プラスチック(PETボトルを除く)の処理・リサイクル技術
マテリアルリサイクル [技術の概要施設立地状況]
高炉原料化  [技術の概要施設立地状況]
コークス炉化学原料化  [技術の概要施設立地状況]
ガス化溶融(ガス化改質方式) [技術の概要施設立地状況]
加圧二段ガス化(EUP方式) [技術の概要施設立地状況]
油化 [技術の概要施設立地状況]
セメント原燃料化 [技術の概要施設立地状況]
固形燃料化 [技術の概要施設立地状況]
自治体での前処理 [技術の概要施設立地状況]
処理・リサイクル技術別受入可能なプラスチック
※ は平成17年度時点におけるプラスチック製容器包装の再商品化手法(容器包装リサイクル法において再商品化手法として位置づけられている技術)
 
リンク集
サイトマップ