[実践者向けガイド]物語で理解するバイオマス活用の進め方~分別・リサイクルから利用まで~
ダウンロード
概要
本ガイドは、バイオマス循環システムの担い手になりうる方々に向けて、バイオマス循環を取り巻くマクロ動向やシステム検討時の留意事項ならびに取り組みを進める視点や具体的行動(キーアクション)を示すために作成したものです。内容としては、生ごみなどのバイオマスを堆肥化やメタン発酵などの方法で循環利用する取り組み、特に農山漁村~中規模都市における取り組みを中心に扱っています。
本書は二部で構成されています。
第1部「概論編」では、バイオマス循環事業を進めるうえで知っておきたい社会情勢や制度、事業構想を固める際に大事にしたい考え方を紹介しています。また、本ガイドを読み進めるために理解しておくとよいキーワードや概念について整理しています。
第2部「実践編」では、バイオマス循環事業のモデルケースを3パターン示しています。現実を模写した仮想的な地域での取り組みの進み方に沿って、事業を効果的に進めるポイントを物語形式で理解していきます。また、最後に取り組みを効果的に進めるための18のキーアクションを整理しています。
第2部はバイオマス循環の物語としてもお楽しみください。
なお、本ガイドラインは、国立研究開発法人国立環境研究所とNPO法人環境自治体会議環境政策研究所とで共同して作成したものです。
- (公開日 平成28年3月)
本ガイドの特色
18のキーアクション
関連する研究情報
- 本ガイドは、国立研究開発法人国立環境研究所の資源循環・廃棄物研究センターにて実施してきた研究プロジェクト「地域特性を活かした資源循環システムの構築」(平成23~27年度)の研究成果をベースに作成されたものです。
- 国立環境研究所ニュース「地域での資源循環システム・デザイン:5つの方向性」、32巻3号, 10-12ページ
- 稲葉陸太、田崎智宏、河井紘輔、小島英子、櫛田和秀、高木重定(2015)地域的資源循環事業の諸活動に関する戦略的類型の整理とヒストリー分析、第26回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿、pp.73-74
- Tasaki T., Inaba R., Kojima E., Kawai K., Tajima R., Tochio K., Yoshida H., Ozawa H.E. (2015) An Empirical Analysis of Strategic Management for Establishing a Local Circular Society: Historical Analysis based on Rational, Practical, Negotiatory, and Institutional Aspects. Abstracts of 8th International Conference of the International Society for Industrial Ecology, 611-612