<異常値等の修正履歴>  異常値や不適切な値と考えられるデータについて、以下のとおり修正した。 ●2024年における修正(本データベース公表前の修正)ver.1.00 〇焼却施設 北海道 根室北部広域ごみ処理施設 2008年度の資源化量データに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 兵庫県 西宮市・西部総合処理センター焼却施設 2000年度の発電量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 兵庫県 国崎クリーンセンター 2022年度の資源化量のデータに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 〇資源化施設  熊本県 御船甲佐クリーンセンター 2001年度のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、年間処理量と資源化量のデータを1/1000の値とした。 2001年度のデータに1桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、年間処理量と資源化量のデータを1/10の値とした。 〇リユース・リぺア施設 北海道 砂川地区保健衛生組合クリーンプラザくるくる 2016年度データが欠損。データ追加はしていない。 埼玉県 川越市資源化センター啓発施設 2011年度のリユース量のデータが前後年度より200倍以上の大きな値となっていた。前後年度の平均値で置き換えた。 愛知県 小牧市リサイクルプラザ(プラザハウス) 2011年度の年間処理量のデータが非常に大きく、3桁のずれと考えられたため、単位間違いと判定し、年間処理量 のデータを1/1000の値とした。 岡山県 児島リサイクル推進センター 2020〜2022年度のデータが非常に大きく、3桁のずれと考えられたため、単位間違いと判定し、年間処理量 のデータを1/1000の値とした。 熊本県 宇城クリーンセンターリサイクルプラザ展示棟 2009年度のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、年間処理量とリユース量のデータを1/1000とした。 〇保管施設 静岡県 静岡市・沼上資源循環センター 2013〜2015年度の年間保管量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 長野県 安曇野市明科リサイクルセンター 2007年度の年間保管量のデータに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 2008年度の年間保管量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、年1/1000の値とした。 長野県 安曇野市豊科リサイクルセンターと安曇野市穂高リサイクルセンター 2007、2008年度の年間保管量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 長野県 御代田町ストックヤード 2021年度の年間保管量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 岐阜県 羽島市資源物ストックヤード 2014,2015年度の年間保管量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 2016,2017年度の年間保管量のデータに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 大阪府 守口市・スットクヤード 2019年度の年間保管量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 熊本県 御船甲佐クリーンセンターストックヤード 2001年度の年間保管量のデータに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1/1000の値とした。 2002年度の年間保管量のデータに1桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/10の値とした。 〇最終処分場 下記の埋立容量データが負の値であったので、正の値とした。  宮城県 石巻市河南一般廃棄物最終処分場 2007年度  愛知県 江南丹羽環境管理組合最終処分場 2009年度  佐賀県 脊振共同塵芥処理組合・脊振広域クリーンセンター 2009年度  静岡県 牧之原市御前崎市広域施設組合焼却灰処分場 2010年度  愛知県 江南丹羽環境管理組合最終処分場 2011年度  北海道 剣淵町一般廃棄物最終処分場 2018年度  北海道 赤井川村一般廃棄物最終処分場 2018年度 北海道の2001年度、2014年度、2015年度の埋立容量のデータに極端に大きな値が存在した。桁間違いと考えられたことから次のように修正した。  岩見沢じん芥処理センター(一般廃棄物最終処分場)の2014年度データを1/100の値とした。  根室市ごみ埋立処理場と南十勝廃棄物処理センターの2015年度データを1/100の値とした。  網走市廃棄物処理場最終処分場の2001年度データを1/10の値とした。 北海道 恵庭市ごみ処理場 1999年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 北海道 小樽市廃棄物最終処分場 2001年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 北海道 浦臼町一般廃棄物最終処分場 2010,2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 北海道 上富良野町クリーンセンター 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 北海道 鶴居村一般廃棄物最終処分場 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 北海道 留萌南部衛生組合一般廃棄物最終処分施設 2014,2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、2016年度の埋立容量データで置き換えた(埋立当初のデータであり、前年データが存在しない)。 北海道 根室北部衛生組合・一般廃棄物最終処分場 2011,2013〜2015年度の埋立容量データに全体容積らしきデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 北海道 浜中町廃棄物最終処分場 2006〜2011年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度(2005年度と2012年度) の埋立容量データの平均値で置き換えた。 2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、データを1/100の値とした。 宮城県 塩竈市廃棄物埋立処分場 2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、データを1/100の値とした。 福島県 相馬市一般廃棄物埋立処分場 2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあり、残余容量の減少幅と桁はずれであるため、桁間違いと判定し、データを1/100の値とした。 福島県 新地町一般廃棄物最終処分場 2005,2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあり、残余容量の減少幅と桁はずれであるため、桁間違いと判定し、データを1/100の値とした。 福島県 西郷埋立処分場 2015年度の埋立容量データに1桁のずれがあり、残余容量の減少幅と桁はずれであるため、桁間違いと判定し、データを1/10の値とした。 福島県 東和クリーンヒル 2015,2018年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 茨城県 ひたちなか市資源リサイクルセンター 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 東京都 町田市一般廃棄物最終処分場 1999年度の埋立容量データに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 2004年度の全体容積データに3桁のずれがあったため、単位間違いと判定し、1000倍し、翌年度と同じ値とした。 2015年度の埋立容量データが計上されていたが、残余容量に変化がないことが複数年継続していたことから、誤記入と判定し、0とした。 富山県 小矢部市不燃物処理場 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 岐阜県 高山市資源リサイクルセンター埋立処分地、羽島市一般廃棄物最終処分場、下呂市・一般廃棄物最終処分場 2015年度の埋立容量データに1桁のずれがあり、残余容量の減少幅と桁はずれであるため、桁間違いと判定し、データを1/10の値とした。 岐阜県 西濃環境整備組合・一般廃棄物最終処分場 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、翌年度の埋立容量データで置き換えた(埋立初年度のデータであり、前年データが存在しない)。 岐阜県 高山市上宝埋立処分地 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたが、前後の埋立容量データが複数年度にわたり0であったので、0とした。 岐阜県 下呂市埋立処分場(金山町埋立処分場) 2015,2018,2019年度の埋立容量データに残余容量のデータが記入されていた。これらの年度における残余容量の減少量と、前後年度の埋立容量データから算出される平均値との違いが大きく、推定されるデータの信頼性が確保できないことから、これらの埋立容量データは欠損値とした。 愛知県 一宮市光明寺最終処分場 2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 奈良県 奈良市緊急時一般廃棄物最終処分場 2007,2008年度の埋立容量データに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 奈良県 奈良市南部土地改良清美事業一般廃棄物最終処分場第2工区 2007,2008,2012,2013,2016年度の埋立容量データに1桁のずれがあり、残余容量の減少幅と桁はずれであるため、桁間違いと判定し、1/10の値とした。 2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあったため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 兵庫県 香美町一般廃棄物最終処分場 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 岡山県 備前一般廃棄物最終処分場 2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあり、残余容量の減少幅と桁はずれであるため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 徳島県 徳島市西須賀最終処分場 すでに埋立完了しているが、2009〜2015年度にかけて埋立容量データが計上されていたので、これらのデータを0と訂正した。 香川県 土庄町一般廃棄物最終処分場 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 香川県 三木町一般廃棄物最終処分場 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたが、前後の埋立容量データが複数年度にわたり0であり、残余容量が変化していていなかったので、0とした。 高知県 宿毛市環境管理センター 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 長崎県 平戸市・高崎埋立場 2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 長崎県 生月町安定型最終処分場および生月町管理型最終処分場 2015年度の埋立容量データに2桁のずれがあり、残余容量の減少幅と桁はずれであるため、桁間違いと判定し、1/100の値とした。 長崎県 田平町一般廃棄物最終処分場 2001,2015年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 長崎県 対馬クリーンセンター 2005年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた。 長崎県 西海市・大瀬戸最終処分場 2002,2004〜2009年度の埋立容量データに全体容積のデータが記入されていたので、前後年度の埋立容量データの平均値で置き換えた(2004〜2009年度のデータは一律、2003年度と2010年度の平均値とした)。