循環型社会・廃棄物研究センター オンラインマガジン『環環kannkann』 - 循環・廃棄物のまめ知識
2007年7月2日号

ライフサイクルアセスメント(LCA)

稲葉陸太

 「循環型社会」を実現するためには、天然資源の消費や環境負荷の排出を抑えるような資源循環のシステムを選択していく必要があります。システム全体での環境負荷量などを把握する手法として、 「ライフサイクルアセスメント(Life Cycle Assessment: LCA)」が注目されています。ライフサイクルは「生涯」、アセスメントは「評価」のことです。図1を見てください。これはある製品のライフサイクルの例で、二酸化炭素(CO2)の排出に着目しています。 製品に関連するCO2の排出量を把握・削減する場合、まず思い浮かぶのが「生産」工程でしょう。でも、その上流には「原料生産」「資源採掘」という工程が、下流には製品の「消費」、廃棄物の「処理・処分」という工程がつながっています。これら全体がライフサイクルのシステムであり、 各工程からCO2が排出される可能性があります。生産でのCO2が小さくとも、上流や下流でのCO2が大きい場合もあり、これを見逃さないのがLCAです。図2は、機能が同じ製品AとBに関連するCO2排出量を比較した例です。 生産だけで評価すると製品Bの方がAよりCO2排出が少ないのですが、ライフサイクルでは逆になっています。LCAは、どんなリサイクルがよいかを比較することにも用いることができます。

図1.製品のライフサイクル
図2 製品に関連するCO2排出量の比較(例)
HOME
表紙
近況
社会のうごき
循環・廃棄物のけんきゅう
ごみ研究の歴史
循環・廃棄物のまめ知識
当ててみよう!
その他
印刷のコツ
バックナンバー一覧
総集編
(独)国立環境研究所 循環型社会・廃棄物研究センター
HOME環環 表紙バックナンバー
Copyright(C) National Institute for Environmental Studies. All Rights Reserved.
バックナンバー